一般内科|【貞元内科医院】小倉駅近くの内科・消化器内科・糖尿病内科

〒802-0077 北九州市小倉北区馬借1-10-8
093-551-0811

一般内科

General Internal Medicine

一般内科|【貞元内科医院】小倉駅近くの内科・消化器内科・糖尿病内科

一般内科の診療

風邪を引いた女性咳、発熱、頭痛、アレルギー性鼻炎、インフルエンザ、肺炎、生活習慣関連(糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風、肥満等)、貧血、喘息、肺気腫、不整脈、心不全、不眠症、冷え症など内科一般の診察を行います。

風邪

鼻や喉に感染がおこり炎症を起こします。症状は、咳、鼻水、鼻づまり、軽いのどの痛みや発熱等で原因の9割以上がウイルスによるものです。
また、しっかり治さないとその後、気管支炎や肺炎に進行する場合もありますので、治ったと思って無理をせず、しっかり完治するまで来院されることをおすすめします。熱を含めた症状の経過をしっかり観察することが大切です。

インフルエンザ

インフルエンザウイルスによって発症する感染症です。
インフルエンザに感染すると、1~5日の潜伏期間の後、38℃以上の高熱や筋肉痛などの全身症状が現れます。風邪よりも急激に発症し、症状が重くなりやすいことが特徴です。

気管支炎や肺炎、インフルエンザ脳症を発症する場合もあります。インフルエンザで何より重要なのは、予防と早期発見です。年齢や性別を問わず、ワクチンの予防接種をして、二次感染、合併症の予防のために、できるだけ早く受診することが大切です。

高血圧

血圧が高い状態が続くことで血管壁に圧力が掛り、その結果、血管を傷めて次第に血管が硬くなり動脈硬化へとつながります。日本人の高血圧の9割を占める原因が特定できない本態性高血圧は、遺伝的要因と食生活(塩分の高い食事)や嗜好(喫煙・飲酒)過多、または運動不足や精神的なストレスなどの環境的要因が重なって引き起こされると考えられています。

脂質異常症

血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)が多いために引き起こされる疾患です。これらの余分な脂質は、動脈の血管壁にたまり動脈硬化を引き起こします。
コレステロールには善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)があり、善玉コレステロールは細胞内や血中の余分な脂質を肝臓に戻す働きがあるため、悪玉コレステロールを減らすことに役立っています。
高脂血症の主な原因は食生活(カロリー過多)や嗜好(喫煙・飲酒)過多、運動不足、遺伝などが考えられます。

糖尿病

血液中のブドウ糖の量(血糖値)が慢性的に高くなる病気です。人体は、たくさんの細胞から成り立っていますが、この細胞が働くためのエネルギー源がブドウ糖です。
膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが、血液中のブドウ糖を細胞の中に取り入れる役割を果たしています。しかし、このインスリンの量が不足したり、働きが悪くなったりすると、ブドウ糖が細胞内に取り込まれなくなり、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高くなってしまうのです。

血糖が高いということは、体の細胞にエネルギーであるブドウ糖が十分に補給されず、そのため全身の細胞の働きが悪くなります。のどが渇く、尿が多い、体重減少、傷が治りにくい、感染症にかかりやすい、疲れやすい、集中できないなどの症状が表れます。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは、ハウスダスト、ダニ、花粉、カビ、ペットの毛など、特定の原因となる物質(アレルゲン)が、鼻粘膜に侵入して過敏反応(アレルギー反応)を起こし、連続するくしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状をもたらす病気です。

不眠症

なかなか寝つけない、眠りが浅く、夜中に何度も目が覚める、早朝目が覚めて、そのまま眠れない、一睡もできない。不眠は、経験した人にしか分からない、非常につらい症状です。
原因には、騒音や時差など外部環境の変化、痛みを伴う身体の病気、薬物の副作用、精神の病気、更年期障害などのほか、ストレスの影響などの心理的なものが関係していると考えられています。

各種検診

特定健診、前立腺がん検診、大腸がん検診、企業健診など。

詳しくはお尋ねください。